アンサンブル・ノマドは、NOMAD(遊牧、漂流)の名にふさわしく時代やジャンルを超えた幅広いレパートリーを自在に採り上げ、斬新なアイデアやテーマによるプログラムによって独自の世界を表現するアンサンブルです。
ライプツィッヒ・アンサンブルフェスティバル出演のお知らせ
ドイツ・ライプツィッヒのEnsemble Festivalのサイト(ENSEMBLE FESTIVAL FOR CONTEMPORARY MUSIC 2020 LEIPZIG)で、アンサンブル・ノマドのコンサートが有料配信されています。坂田直樹氏、渡辺裕紀子氏、権代敦彦氏、岸野茉利加氏によるノマド委嘱作品と、近藤 譲氏の「空の空」が収録されています。
第69回定期演奏会ハイライト動画アップロードのお知らせ
第69回定期演奏会~ともに生きるVol.1:うたう過去、うたう土~のハイライト動画をyoutubeにアップロードしました。
https://www.youtube.com/watch?v=WqGzFz1tgkQ
2020年12月25日 アンサンブル・ノマド
アンサンブル・ノマド第71回定期演奏会
「ともに生きる」Vol. 3:境界の彼方〜
本公演のチケットは完売いたしました。
当日券の販売はありません。
ゲスト出演を予定しておりました、
ソプラノのエカテリーナ・レヴェンタール氏の来日が
新型コロナウィルスの影響で中止となりましたため、
新しいプログラムでお届けすることになりました。
アンサンブル・ノマド第70回定期演奏会
「ともに生きる」Vol. 2:未来につなぐ〜
今年度の定期公演の年間テーマは「ともに生きる」と題し、定期公演を行います。2回目の公演は『未来につなぐ〜』を上演いたします。
Born Creative Festival 2020
昨年に引き続き、東京芸術劇場での「ボンクリ・フェスティバル」に出演致します。今年も、大ホールでのスペシャル・コンサートの他、「ノマドの部屋」も開催致します。
アンサンブル・ノマド第69回定期演奏会
「ともに生きる」Vol. 1:〜うたう過去、うたう土〜
本公演のチケットは完売いたしました。
今年度の定期公演の年間テーマは「ともに生きる」と題し、定期公演を行います。1回目の公演は『うたう過去、うたう土』を上演いたします。
アンサンブル・ノマド第68回定期演奏会
「出会い」Vol. 3:〜出会いの共振〜
今年度の定期公演の年間テーマは「出会い」と題し、定期公演を行います。出会いの3回目は『出会いの共振』を上演いたします。
アンサンブル・ノマド第67回定期演奏会
「出会い」Vol. 2:〜呼び交わす頌歌〜
今年度の定期公演の年間テーマは「出会い」と題し、定期公演を行います。出会いの2回目は『呼び交わす頌歌』を上演いたします。
Born Creative Festival 2019
昨年に引き続き、東京芸術劇場での
「ボンクリ・フェスティバル」に出演致します。
今年も、大ホールでのスペシャル・コンサートの他、ワークショップ・コンサート「ノマドの部屋」も開催致します。
アンサンブル・ノマド第66回定期演奏会
「出会い」Vol. 1 〜高橋悠治と
今年度の定期公演の年間テーマは「出会い」と題し、定期公演を行います。出会いの1回目は『高橋悠治と』を上演いたします。
*本公演のチケットは完売いたしました。
アンサンブル・ノマド第65回定期演奏会
「超える」Vol. 3 〜バッハを越えて
今年度の定期公演の年間テーマを「超える」と題し、これまで2回の公演を行いました。今年度最後である第3回目は、『バッハを超えて』を上演いたします。
アンサンブル・ノマド第64回定期演奏会
「超える」Vol. 2 〜海を越えて
今年度は定期公演の年間テーマを「超える」と題し、計3回の公演を行います。第2回目は、オペラ『出島 ~シーボルトの愛』を上演いたします。